自分基準

Diary

みなさん風邪には気をつけましょう

結局月曜に耳鼻科に行ってまいりました。


何とか空いてる時間に滑り込むことができ、午前中のうちに終了。昼飯ついでに、処方された薬を呑んで一眠り。


そしたらなんと!痛みがほとんどなくなってるではございませんか!


いや~、ほんと薬さまさま。実家にいたら病院に通うこともなくさっさと治ってたんだろ~な~と思う今日この頃でしたw

風邪かな?

今年は正月に続いて、ひたすら体調不良です。


ともかく喉が痛くて、食物を飲み込む以外にも、笑ったり喋ったりするだけでも痛くてしょうがありません。。。


本とは明日にでも病院行きたいけど、月曜まで待とう...

あんまんで一酸化炭素中毒になりかける

冷蔵のあんまんを解凍→中身がまるで硬いまま→もっかい解凍→


中身がくろこげ→ワンルーム特有の狭いキッチンが煙で充満する→


キッチンでくろこげを撤去→軽くめまいがして、喉元にどうしょうもない痛みがはしる→


自室に非難


皆さん、あんまんの作り方はよく確認しましょう。

2006年のブログ初め

ども、年を追うに連れて年を越す感覚が薄れてくる今日この頃、いかがお過ごしでしょう?


何かと忙しくて更新を怠ってきましたが、そんな忙しさをざっとおさらい。


とりあえずIPU MUSIC FES 2005 “NO BORDER”が昨年12月の21日にありました。結構な盛況ぶりで、この枠を越えた取り組みが続けられるように頑張りたいです。その打ち上げが同月23日にあり、そこもまた枠を越えた飲み会ということになりましたw


そんでもって24日。自分が新しく参加しているクラブイベント、”ONE UP”がありました。今回初めて一緒にプレイしたのはDJ”MAKI”さん、”YOU-Z!”さん、”GUSSAN”、”HEAD”さん、”SAWA”さん、”RYUTA”さん、”RYO”さんという面々で、普段はHOUSEとHipHopに分かれてイベントをこなしてるのですが、今回はクリスマスということもあり全員でのイベントとなりました。前に組んでやっていたVJ”nobit@”も参加していて、久々に一緒にやれて面白かったし、あんまり最近nobit@のいるイベントに行けてなかったので、新鮮な感じでした。


そんなこんなで帰省し、31日に無事に21歳の誕生日を迎えました。
予想外だったのは、birthdayメールの数。去年は友人1人だけからメールをもらい、彼女さんすら忘れていたという寂しい状況。しかし、今回は0:29に彼女さんより先にMUSIC FESで知り合った方から先にもらったり、彼女さんもちゃんと覚えていたりと、中々な数の方々からおめでたいメールをいただきましたw


そんでもって紅白を最初から最後までずっと見て年を越し、元旦は風邪で寝込み、気合で熱を抑えながら初売りはまたもAppleStore仙台一番町店に並び福袋をGet。


あとは特に何もなかったので、8日にあるイベントのため、1月7日に盛岡へ帰ってまいりました。前回に引き続き、今回もまた”ONE UP”というイベント。今回はHOUSEの方のイベントだったのですが、普段HipHopでやってらっしゃる方々もプレイされていました。VJ陣は、自分とVJ”UMe”で組んでるteam”佐山家”という布陣。nobit@のイベントと被ったこともあり、機材は満足のいくものではありませんでしたが、後からお褒めの言葉を頂いたので、次回の励みにしようと思います。


浅く広く最近の動向を書いていましたが、もうちょいでこの学年も終わりということもあり、まだまだ忙しくなりそうだと思う今日この頃なのでした。


本年も、sachikoを宜しくお願いいたします。

AppleStore仙台に行ってきました。

4cbe833b.JPG

12月10日、仙台にアップルストアがオープンすると言うことで、当日行ってまいりました♪


前日に相方と仙台入りして、実家で1泊。翌日に5時起きして7時から並んでいました。


AppleStore_retu並びだした時点での様子がこんな感じ。


 


 


ざっと20人ほど。警備員さんも20人ほどで入場整理されていました。後でニュースを見てみれば、最前にいらしゃった方は午前0時から並んでいたそうな。自分も5時に並ぶ予定は立てていたけど、それでも甘かったということか...


アホみたいな寒さの中、2時間程すると店頭が騒がしくなりだしました。整理券でも配りだすのかと思いきや、見慣れたマークのポットを半袖姿の店員さんがスタンバイ。


AppleStore_coffeスタバの試飲サイズのコーヒーを頂きました。


 


 



アホみたいな寒さの中では、こんな心遣いはホンとに痛み入ります。


今回の件で一番印象に残ったのは、開店直後のストアのテンションでした。若干早く開店したのですが、まずはスタッフの拍手と歓声で始まり、入っていく人入ってく人皆とスタッフでハイタッチ、エラいテンションでした。


ストア店内の印象は、人が多すぎてなんとも言えない状況...個人的には、BOSEやBang&Olufsenのヘッドフォン、MONSTERCABLEなどの普段は見かけないようなものが実際に試せたり、アップルストア以外ではネット上でしか利用できない学割などのサービスがよろしいかと。


最終的には1000人を超える人が並んでいたようで、1時間ほど店内を物色して外に出た後も入場整理が続いていました。


そんでもって今回の戦利品。


AppleStore_Tshirts先着1000名にもらえるTシャツ。


 


 



AppleStore_Tshirts_up真ん中にこんなワンポイントがあります。


 


 



仙台散策も含め、いろいろと収穫の多い一時帰省な今日この頃でした♪