自分基準

Diary

なんとも至れり尽くせり!

623bc099.JPG

というわけで、級友が大学祭で大変な中、横浜の検査専門の病院に行ってきました。


8:30までには到着しておかないといけないということで、東京から新横浜まで新幹線で移動。


関西方面の新幹線に乗るのは今回が初!子供の頃から夢だったこだまとかひかりが目の前に!ちょっとそこで感動w


そんな感動の乗車時間は20分弱で終了し、駅到着。タクシーで病院へ。


周りは高層老人ホームが立ち並ぶだだっ広い更地で、建設中のマンションだか老人ホームがちらほらと。


そんでもって病院の中に入るとまるでホテルのよう。照明が間接である程度暗くなってたら、まんまロビーですな。


そんな病院はテレビでは見たことがあるものの、実際に体験するのは初。


受付や検査、間の休憩などもホテルのアテンダントの方のように事務の方たちが応対してくれます。


ちなみに今日自分担当だった“コンシェルジュ”なる方は、最初の名刺までくれました。


極めつけは、検査終了後にお茶とお菓子のサービス付きでラウンジスペースまであること。


何より朝ごはんを食べたかった自分は利用しませんでしたが、たまにあんな病院に行くのも悪くないというか、また行きたいかも♪


都心でサロン風な病院が流行ってたりしますが、それもわかる気がします。


 


明日は大学祭最終日。初日とはまた演目も変わってくるので、いらっしゃいませ~♪

カラーバトン

6430から頂いたカラーバトン。


自分の印象は「黒」だそうで。
他の色だったらそれはそれで凄いなと思ったりw
でもレザーの衣類は持ってないです。



■好きな色は?
黒...と言いたいけど青。
油絵の具の青が好きです。



■嫌いな色は?
無色透明。
もう点滴は嫌です!



■携帯の色は何色?
白。
黒ばっか着てるので、あえて白にしました。
他の小物も黒は外すようにしてます。



■あなたの心の色は?
大宇宙な感じの黒w



■回してくれた人の心の色は?
茶かな?
髪の色が明るかった印象があります。



■次の6つの色に合う人を選んでバトンを回して下さい。
(赤、青、オレンジ、ピンク、黒、白)


赤:nob!ta


青:bluewood


オレンジ:えみ


ピンク:チカ


黒:うんたん


白:さえ


よろしくで~す♪

撤収!!!!

1047e193.JPG

去年の今週末は、大学でこんなこと叫んでました。


というわけで自宅から撤収です。


先週末、盛岡のマンションを引き払いました。


居ついた期間は2年半。初めての一人暮らし。


なんとも感慨深い出来事でした。


まさかこんな感じで中断することになろうとは、いやはや人生とはわからないものです。


浪人中にインテリアに興味を持ち出して、それを初めて生かせたのがこの部屋。


目指したのは書斎。


作業机と本棚は譲れません。


最初にレイアウトの参考にしたのは、中学時代の寮。


雑誌に載ったりもしました。


カミさんに告白したのもここ。


ここにいた時間の半分以上はカミさんと一緒でした。


大家さんがいい人で、奥さんは入学式の中継で自分を見て応援の電話を下さる程でした。


靴の置き場がまるで足りません。


ベッドがど真ん中にあるので、1年中ほこりが絶えません。


親父の単身赴任時に使ってたカーテンを使っていました。サイズもセンスも合わないので、気に入りません。


テレビはかれこれ20年使ってます。写る色が変です。


おもちゃの置き場所を試行錯誤し、ようやくカラーBOXの投入で落ち着いたのは入院の2週前。衣類用の収納BOXを買いなおしたのも2週間前。


友人にコーヒーを勧めてはうまいと言っていただき、音響を充実させ、できるだけ居心地のいい場所を求め、今度は書籍のおき場所がなくなっていく...


そんなお部屋とももうお別れです。


全部なくなった部屋は、ほこりが溜まっていたぐらいで、エラい綺麗でした。


 


 


次回は食玩を減らして、もうちょっと本棚に本を置けるようにしよう。


クローゼットを整理しよう。


おもちゃの空き箱を実家に置いていこう...


なんて、次の住処への夢も尽きません。


 


ちなみに。


大家さんがまた同じマンション入るなら、礼金とか要らないからと言ってくれたので、おそらく次の住処も全く相変わらずだと思う今日この頃なのでしたw

「あの子の事もっと知りたいバトン」

近況報告ほったらかして、バトンを消化。


「あの子の事もっと知りたいバトン」


========================================================
①回す6人
近況がまったくわからない方々に。


・マ
・ケメコ
・キムタロ
・トク
・ちかこ
・ゆーちゃん


多分これ見てないんだろうなw



②お名前は?
sachiko



③おいくつですか?
お~、もうちょっとで22だw
実感ないな~。



④ご職業は?
史上もっとも気楽な職業、大学生。



⑤ご趣味は?
数え切れないくらいありますが、
最近はできることが少ないのでゲームと音楽・映画・漫画鑑賞。
あと人の話を聞くこと。



⑥好きな異性のタイプは?
初恋の人。



⑦特技は?
蹴ったり、突いたり、投げたり、締めたりできます。



⑧資格、何か持ってますか?
・普通自動車免許
・英検準2級
・漢検3級
・柔道茶帯(1級)



⑨悩みが何かありますか?
現状すべてがw



⑩好きな食べものと嫌いな食べものは?


・好きなもの
焼肉、冷麺、じゃじゃ麺、マーボー春雨丼、冷やし納豆そば
岩手はおいしいものが目白押し♪


・嫌いなもの
パッと聞かれて思いつかない。ってか不味くなければw



⑪好きな人はいますか?
誰彼かまわず、愛を持って接しております♪



⑫貴方が愛する人へ一言
ご心配おかけしておりますが、少々お待ちくださいまし。



⑬回す人6人を指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。


・マ
高校時代の友人。
天然お嬢様気質な方で、大都会の荒波に揉まれてもなお、
そこは変わらないご様子。


・ケメコ
幼少期~小学校時代の友人。最近、
会った瞬間大爆笑されました。


・キムタロ
空手部の先輩。そういや趣味うんぬんな話とか、
あんまりしてなかったですねw


・トク
幼稚園~小学校時代の友人。ふとした拍子に
マイミク申請してきた。


・ちかこ
DATの同輩。学部違ったりするので、
あんまりお話する機会がないです...



・ゆーちゃん
中学時代の友人。未だにこいつで思い出し笑いしてます。

闘病生活終盤戦の始まり始まり

というわけで、4クール目の6日目を終えて無事帰宅。


今回は3クール目の副作用が完全に引いておらず、追い討ちばっかりのクールとなっております。


今日で副作用が強めの薬は終了。


あと1週間は続くであろう倦怠感と吐き気、胃もたれが過ぎれば、いよいよ手術に向けて進みだす、といった感じです♪



今のところの予定としては、10月19日に最後の投薬が終わって、レントゲン・造影剤付のCTで腫瘍の状況を確認。


その状況次第でまた投薬を行うか、手術になるかを決めるそうですが、あまり投薬の成果がはなはだしくないので手術になる予定。


手術は副作用が抜け、体力的にも回復してから行うので、更に2週間から1ヶ月様子を見るそう。


それから回復が早ければ、2週間ぐらいで出られるかも。


となると今後の予定は以下の通り。



10月23日:CTなんかの検査→手術決定


11月2~16日:手術


12月初旬:退院



あくまでも希望的観測な最短の退院スケジュールですが、年内に出られるといいですね~♪