自分基準

Diary

自己血採血

というわけで、これから採血に行ってきます。


処置の名前が「自己血採血」なのですが、単に「採血」じゃ駄目なんだろうか?


自分の血以外、採るものなんかありゃしないんじゃまいか?


なんて突っ込みはさておき、献血もしたことない(処方された薬をしょっちゅう飲んでるので、献血できない。ホンとはやりたい)自分としては、結構ドッキドキものです。

手術日程などなど

今日(7日)はお医者の先生から今後の手術の予定なんかの説明がありました。


久々に病棟に来たので、お世話になってたナースな皆さんにご挨拶。


その後、先生方と別室へ。



化学療法の結果は良好。


腫瘍マーカーといわれる腫瘍の強さを示す値と、自分が持ってる腫瘍で崩れやすいホルモンバランスの値が平常値に戻ってるとのこと。


ただレントゲンやCTで確認した腫瘍の様子では、大きさはさほど変わってない様子。


胸痛みや咳が出ないようになったのは、胸水を抜いたのと肺への圧迫がなくなったためのよう。


横浜まで行って検査したPETという診断方法では、腫瘍が生きているかどうかはっきりわからず、言葉通りのグレーゾーンだったそうな。



ここまでは今までの結果。


今後の予定は以下の通り。


11月20日に手術。


それに伴って、15日には再度入院。


そんで手術時の輸血用に自分の血を使うため、その採血が9日。
もう明日w


当初の予定より、1週間程度早まりました。


仙台でゆっくりするような時間はもうありませんでした...



そんで衝撃の事実がもう一つ。


腫瘍を取った後、もしそこに生きている組織が残っていたら、再度抗がん剤を投与するとのこと。


内容はほぼ以前の化学療法と一緒。


軽く唖然としてしまいました...

上京

986160d4.JPG

つかの間の仙台を満喫し、早朝の新幹線で上京。


ということで駅弁です。


仙台発で自分がよく買う弁当は、小学生の頃から相も変わらずこの二品。


仙台名物の「牛タン弁当」と「鮭はらこめし」。


駅弁ブームがきたり、季節もので入れ替わりの激しい業界ですが、この二つは昔から変わってない感じ。


はらこめしは今まで食べた中で一番おいしい駅弁。


アメリカ産牛肉の輸入停止で質を落とす牛タン屋が多い中、下手な牛タン屋よりかよっぽど牛タン弁当の方がおいしいと思ってしまいます。


大体はどちらかを買って、更にサバ寿司を買うのパターンが多いのですが、今回は空腹に耐えかねて両方購入。


抗がん剤の副作用も大分落ち着き、食欲と味覚も元通りになりました。


あとは食後の酷い胃もたがこの1ヵ月で解消されるのを待つのみです。


それぞれ似たような名前の弁当がもう一つあるので、仙台におこしの際はパッケージに気をつけて食べてみてください。

マイペース

ども、仙台で東北の冬を満喫させられてる今日この頃です。
寒い...


自分は極度のマイペースです。


人に急かされようが、最終的に締め切りの直前まで課題をやろうが、自分のペースを崩せません。


急かされたり、締め切り間近でペースアップするのも、自分のペース。


そうじゃないと課題でも仕事でも、自分の納得いく、または理解して作業ができないので、そのように生活しています。



しかし、そんな自分も焦ることはあるわけで。


今回の入院で、自分は無心になって色んなことに取り組める状況にあります。


治療で何もできない、したくないという日もありますが、普段できないこと、時間を割けないことをするができます。


それでも時間は限られていて、今だったら手術までの1ヶ月。それが終われば4月の新学期。


やりたかったことをしなきゃいけない。


そんな恵まれた環境に、焦りを感じています。


多分、今までなんかしらの理由があって結果を出せなかったものを、出せてしまうからなんでしょう。


「やれるけどしない、できない」という逃避から、なんとか抜け出せるのでしょうか?


病気をして、「人生何が起こるかわからない、だからやりたいことはすぐにでも実現させたい」というのもあります。


迷惑ををかけた方々に、恩返しをしたいというのもあります。


 


岩手に本格的に帰るまで、何とか自分のレベルを上げたい、今日この頃なのでした。

祝!明後日で退院

ということで明後日で退院です。


完治したわけではないのですが、後は療養→手術なので、特に処置がないから退院。


というか、当の本人もなんで退院するのかわからないw


今日電話で突然言われて、あ~そうですか~、という感じ。


先週末の検査の結果は入院している病院に直接行っているため、自分は把握しておらず。


そんでもって今日その説明が病院側からある予定だったのですが、家族全員が揃わないため、来週に持ち越し。


ってかなぜ家族全員?もしやまた波乱の展開が?


なんて軽く不安になる今日この頃なのでした。


 


↓内輪ネタ


大学祭お疲れ様でした。


皆さんのブログを拝見する限り、それぞれ実りあるお祭りだったようで、なによりです♪


逆に今回について、ネガティブなことばっかり書いている人もちらほらと...