今日(7日)はお医者の先生から今後の手術の予定なんかの説明がありました。
久々に病棟に来たので、お世話になってたナースな皆さんにご挨拶。
その後、先生方と別室へ。
化学療法の結果は良好。
腫瘍マーカーといわれる腫瘍の強さを示す値と、自分が持ってる腫瘍で崩れやすいホルモンバランスの値が平常値に戻ってるとのこと。
ただレントゲンやCTで確認した腫瘍の様子では、大きさはさほど変わってない様子。
胸痛みや咳が出ないようになったのは、胸水を抜いたのと肺への圧迫がなくなったためのよう。
横浜まで行って検査したPETという診断方法では、腫瘍が生きているかどうかはっきりわからず、言葉通りのグレーゾーンだったそうな。
ここまでは今までの結果。
今後の予定は以下の通り。
11月20日に手術。
それに伴って、15日には再度入院。
そんで手術時の輸血用に自分の血を使うため、その採血が9日。
もう明日w
当初の予定より、1週間程度早まりました。
仙台でゆっくりするような時間はもうありませんでした...
そんで衝撃の事実がもう一つ。
腫瘍を取った後、もしそこに生きている組織が残っていたら、再度抗がん剤を投与するとのこと。
内容はほぼ以前の化学療法と一緒。
軽く唖然としてしまいました...