まずは明けましておめでとうございます。無事、成人を迎えることができました。これもひとえに皆様のおかげでございます。今後も公私にわたりご迷惑をおかけすることもあると存じますが、何卒ご容赦の程、よろしくお願いいたします。 昨日はエラく有意義な一日でした。 まずは前日からまたいでAOEして、そのまま就寝。 友達と昼からカラオケ行く予定だったので、昼前に起きて部屋の片付け。 それからカラオケに行くと、人の集まりが悪くてその時の面子で朝食。一人加えてカラオケに突入。3時間後に一人減って町をブラブラ。なんだかんだで学校の友人と街を歩いたのは初めてでした。ゲーセン行ったり、友達がバイトしたとこ行ったり、インテリアショップやら、雑貨屋さんやら。あとは夜の飲み会に備えて酒を用意して、夕飯にじゃじゃめんを食べて帰宅。 別の面子と合流後、飲み開始。自分はひたすらおつまみを作っておりました。 最初は合流した面子が飯を食ってなかったので、白石温麺をざるで作りました。漬け汁は葱としめじ、鶏肉をごま油で炒めて、めんつゆを加えました。 次に作ったのは、葱と鶏肉を照り焼き風の味付けで炒めたものです。味付けは醤油に砂糖と酒、塩、みりんを加えて煮詰めたタレ、胡椒、ごま油です。 三つ目は、味噌味の味付けホルモンとキャベツの炒め物。キャベツを多めにしたので、味を濃くするために豆板醤と甜麺醤を酒でまとめて加えました。 最後に作ったのはまた味付けホルモン、今度は塩味と葱の炒め物です。これにも先ほどの併せ調味料を加えて、辛味を出しました。 それぞれ好評で、作ってるほうとしてもやりがいのあるものでした。自宅飲みのときはこれからも作っていきますんで、食材持ち込みでお願いいたします。 ネタで鶏肉をバニラアイスで炒める、そんな今日この頃なのでした~♪
Diary
委員長選
モケおめっとさ~ん♪ とりあえずはこの一言に尽きる気がします。 自分が委員長になりたかったのは、自分がやりたいことを、自分ひとりの枠に収めたくなかったってのが一番にあります。あくまでも個人的なことなので、人前では言いませんでしたが。 前にも自分が大切にしてることとして、人とのつながりというのを書きました。これはつながりそのものを大事にするということと、新しくつながりを作るという二つの意味があります。人とのつながりができる機会ってのはいくらでもあって、例えば同級生として、同じ塾のクラスの人として、ショップのお客さんとして、講演を聴きにきた聴講者として、とまあいくらでもあります。そのきっかけの中に大学祭がある、そう自分は考えています。自分が学祭をやり始めた理由も、やっている理由も全部そこにあります。これを大学祭に反映するために、自分は委員長になりたいと思っていました。 委員長になれなかったとはいえ、自分のやりたいことはまだまだできます。他大学との連携企画、自分が話を聞きたい人の講演(具体的には水口哲也氏)、ユニバーサルデザイン関連などなど。委員長にしかできないこともあるけれど、なれなかった方ができることも、前に言ってたようなやりたいこともたくさんあるし、彼女には反対されてたし・・・ 何事も結果オーライだと思う今日この頃なのでした~♪
私事ですが・・・
なんか最近忙しい。特に昼間が忙しい感じです。とりあえず授業があって・・・あれ?なんでだろう、忙しいはずなのにやってることが思い出せない。時間の使い方がまずいのかしら?と思う今日この頃、皆さんどうお過ごしでしょう? 単純にやってることと、やろうとしてることが多いってのもあります。明日(今日)はD.A.T.の先輩を手伝うために八戸に行くし、小学校の同窓会やるのに皆の連絡先も確認できていません。年賀状も書きたいし、今まで描き溜めたイラストをイラレに起こしたい・・・とまあ、やりたいことは尽きないものです。 でも大切なのは、学業と人とのつながりだと認識しています。 学業は、単純にそのために大学に入ったから、というのもありますが、何より親の期待に応えたいというのがあります。受験が終わって、やっと自分のためにやりたいことを考えられるようになったときに、最初に考えたのは親への感謝の気持ちでした。今まで私がやりたいように生きさせてくれて、普通じゃ考えられないような貴重な経験をさせてくれて、本当に親のありがたみを実感するとともに自分もああいう親になりたいなと思う、そんな今日この頃なのでした。 人とのつながりについては、また今度。
お食事会
今朝はもけ宅でお食事会がありました。メニューは前菜が雑炊、主菜は雑炊、そしてデザートは雑炊となっていました。途中から自分がスープを作っていたのですが、みんながおいしいと言ってくれていたので、内心すごくうれしかった今日この頃なのでした~♪
帰郷
昨日は打ち上げ終了後、そのまま日帰りで帰省してまいりました。一応の目的は親父の携帯を自分名義で買うためだったのですが、結局は買わずじまい。まあ直った眼鏡も取りにいけたし、学祭以来久々に親父の顔も見れたし、有意義な日曜をすごせたと思います。 一番楽しかったのは、半年振りに地元の友達と話せたことかな。一人で帰るときは必ず会って、コーヒー飲みながら何時間でも話せる友達がいます。すでに働きに出てて、社会の厳しさやら愚痴を話してくれます。自分は自分で、学祭を含めて大学生活のこととか、最近ハマってるものとかを話してます。でも、もっぱら聞くことが多い。人のと話すときは、自分が話すより聞いてる方が好きだから。愚痴でもなんでも、人の話を聞くのは楽しいな~♪と思う今日この頃でした。