自分基準

衝動買いなDVD Part.03

5f50ca47.JPG

またまた買ってしまったDVD。言い訳すると、いつかは買おうと思ってたDVDです。

 

オモチャを含め、キャラクターやストーリーに大分はまってるシリーズ“BATMAN”。もうちっとで映画公開ということで、廉価版が更に安くなって売ってました。2本で2,222円という破格の値段だったため、この機を逃す手はないと買ってしまいました。

 

一応これで映画化されているバットマンは全部(写真意外にもう1作)手に入れたわけですが、他にもアニメシリーズがDVDになっていたり。キャラクター(実写ならば衣装?)デザインだけで見ればこちらがお勧め。

 

ちなみに、今までの衝動買い、全部合わせても1万円也。「ある映画を好きになるなら(理解するなら、だったかな?)、その映画を10回見ろ」という言葉をどこかの監督か、ともかく映像作品についての知識人が言ってたり。そんな意見を踏襲しつつ、もっといろんな映像を好きになっていきたいと思う今日この頃なのでした。

Bang & Olufsenからの郵送物

13e95736.JPG

昨日の話。普段愛用してるヘッドフォン(イヤフォン?)のメーカー、“Bang & Olufsen”から雑誌サイズのカタログが届く。

 

保証書に現住所やらなんやら書いたから、予想はしていたり。でもこのカタログ、見れば見るほどB&Oがオーディオメーカーであることを疑わせる。家具や暮らしと一体化したオーディオがテーマになっているようで、オーディオ単体のグラフは機能説明の欄にしかなく、リビングだったり寝室だったり、あるいはダイニングだったり。オーディオとしてよりもインテリアとしての意識を前面に押し出したようなレイアウトでした。

 

B&Oが提案しているのは、オーディオが家庭の隅々まで行き渡り、帰宅時から常に音に囲まれた居住環境。たしかBOSEも似たようなシステムを打ち出していたような?

 

オーディオとして、自分が使っているヘッドフォンから見ると、高音が利きすぎない、やや低音に傾いた音。個人的には、以前まで使っていたヘッドフォンに高音の利きすぎる面があったので、調度いい感じ。

 

とりあえずこんなカタログがくるなら大歓迎な今日この頃なのでした♪

最近のマイブーム

75c5a14e.JPG

DVD集めもさることながら、最近はまったのが“PEPSI X”。なかなかきてます。

中身はガラナの入ったペプシ。“PEPSI Twist”はやや甘いという方にはお勧めかも。後味すっきりな甘口ペプシです。

 

今日で買い始めて3日目。何もオマケがついてないのがホンとに悔しい今日この頃なのでした。

BREAK THROUGH !!

もう一昨日の話になりますが、“DJ BAR DAI”にて行われたイベント“BREAK THROUGH”、これはホンとにヤバかった!久々にいつまでも聞いていたい、帰りたくないと心底思ってしまうようなイベントでした。

 

細かいとこの内容はDJ BAR DAIを見ていただくとして、個人的にツボだったのはレコードの回転率。いつも行ってるイベントが偏ってるせいかもしれませんが、あんなにレコードの切り替えが早いDJは初めて見ました。あとは目で追えないくらいのミキサーさばきだったり、最後の締め方だったりwともかくいろんなことを吸収できたイベントでした!

衝動買いなDVD

5137ee37.JPG

衝動買いDVD第2弾!グレムリンです。

昔はそんなに面白くないというか、子供の見るものだな~♪と言う感じで流してた作品。ただ最近、CATVでやってるのを見て、改めて良さを発見。

多分をオモチャを集めだした影響だとは思うんだが、キャラクターデザインに注目してグレムリンを見ると、魅力的なキャラばかりで、非常に優秀だと、素人ながらに思ったりする。

オモチャも集めたいけど、グレムリンのオモチャはどうしてもフサフサのファーがついてて、埃をためやすい。生地が表面に張ってあるやつは、埃が目立たないけど、溜まった後が大変なのでカヴァーが必要。なのでショーケースを手に入れるまでは購入を踏みとどまる今日この頃なのでした。