自分基準

マイペース

ども、仙台で東北の冬を満喫させられてる今日この頃です。
寒い...


自分は極度のマイペースです。


人に急かされようが、最終的に締め切りの直前まで課題をやろうが、自分のペースを崩せません。


急かされたり、締め切り間近でペースアップするのも、自分のペース。


そうじゃないと課題でも仕事でも、自分の納得いく、または理解して作業ができないので、そのように生活しています。



しかし、そんな自分も焦ることはあるわけで。


今回の入院で、自分は無心になって色んなことに取り組める状況にあります。


治療で何もできない、したくないという日もありますが、普段できないこと、時間を割けないことをするができます。


それでも時間は限られていて、今だったら手術までの1ヶ月。それが終われば4月の新学期。


やりたかったことをしなきゃいけない。


そんな恵まれた環境に、焦りを感じています。


多分、今までなんかしらの理由があって結果を出せなかったものを、出せてしまうからなんでしょう。


「やれるけどしない、できない」という逃避から、なんとか抜け出せるのでしょうか?


病気をして、「人生何が起こるかわからない、だからやりたいことはすぐにでも実現させたい」というのもあります。


迷惑ををかけた方々に、恩返しをしたいというのもあります。


 


岩手に本格的に帰るまで、何とか自分のレベルを上げたい、今日この頃なのでした。

祝!今日退院!

お医者の先生に無理をお願いしたら、今日退院できました♪


お世話になったナースな皆さんには、感謝の言葉もございません。


なんて言っても、1ヵ月先には戻ってくるので、お別れもさっぱりしたものでしたw


 


今日はこれから仙台へ。


週末に東京に戻ってきて、来週の頭にお医者の先生と今後の方針やら手術の日程などを決定。


そんで週の中頃から末から1ヶ月ぐらいは仙台に。


とりあえず、これで東京から離れられる...

祝!明後日で退院

ということで明後日で退院です。


完治したわけではないのですが、後は療養→手術なので、特に処置がないから退院。


というか、当の本人もなんで退院するのかわからないw


今日電話で突然言われて、あ~そうですか~、という感じ。


先週末の検査の結果は入院している病院に直接行っているため、自分は把握しておらず。


そんでもって今日その説明が病院側からある予定だったのですが、家族全員が揃わないため、来週に持ち越し。


ってかなぜ家族全員?もしやまた波乱の展開が?


なんて軽く不安になる今日この頃なのでした。


 


↓内輪ネタ


大学祭お疲れ様でした。


皆さんのブログを拝見する限り、それぞれ実りあるお祭りだったようで、なによりです♪


逆に今回について、ネガティブなことばっかり書いている人もちらほらと...

なんとも至れり尽くせり!

623bc099.JPG

というわけで、級友が大学祭で大変な中、横浜の検査専門の病院に行ってきました。


8:30までには到着しておかないといけないということで、東京から新横浜まで新幹線で移動。


関西方面の新幹線に乗るのは今回が初!子供の頃から夢だったこだまとかひかりが目の前に!ちょっとそこで感動w


そんな感動の乗車時間は20分弱で終了し、駅到着。タクシーで病院へ。


周りは高層老人ホームが立ち並ぶだだっ広い更地で、建設中のマンションだか老人ホームがちらほらと。


そんでもって病院の中に入るとまるでホテルのよう。照明が間接である程度暗くなってたら、まんまロビーですな。


そんな病院はテレビでは見たことがあるものの、実際に体験するのは初。


受付や検査、間の休憩などもホテルのアテンダントの方のように事務の方たちが応対してくれます。


ちなみに今日自分担当だった“コンシェルジュ”なる方は、最初の名刺までくれました。


極めつけは、検査終了後にお茶とお菓子のサービス付きでラウンジスペースまであること。


何より朝ごはんを食べたかった自分は利用しませんでしたが、たまにあんな病院に行くのも悪くないというか、また行きたいかも♪


都心でサロン風な病院が流行ってたりしますが、それもわかる気がします。


 


明日は大学祭最終日。初日とはまた演目も変わってくるので、いらっしゃいませ~♪

明日は大学祭!

faa0db7a.bmp

というわけで、明日は我らが岩手県立大学の大学祭、


“IPU FESTA2006 -ism-”


でございます。


大学の友人たちのBlogを見てるともうこの準備の話題ばっかw


入学当初から実行委員会・サークルで参加していた自分としては、歯がゆくてしょうがない。


一昨年から開催され、去年は自分が携わった芸能イベント、「芸術祭」も今年も行われるので、よろしくお願いいたします。


大学祭のイベントや運営に携わってる方々、最低限の体調を気にしつつ、自分の仕事だけじゃなくて、ぜひ周りの様子を見て、マイペースに頑張っていただきたいです。


 


明日、明後日とお時間ある方は、ぜひとも岩手県立大学へ!