自分基準

Diary

だいぶ楽になりました♪

自分でおもちゃの記事読み返すときにブルーになるので、記事を分けてみました。


相変わらず咳はひどいものの、吐き気なんかの方はだいぶよくなり、食事の量も平常時と変わらなくなりました。ただ、生魚が苦手だったり、ゆっくり(大体70回噛むぐらい)だったり、味覚がちょっとおかしかったりしております。



しかし、普通にご飯が食べられることのなんとすばらしきことか!


普段から食べることには目のない自分としては、喜びのあまりニヤニヤがとまらない感じですw


おかげさまでうどん類しか食べられなかったこともあり、白いご飯のありがたみに感嘆し、納豆と辛子明太子と漬物を堪能し、ラーメンと点心のセットを注文する日々をここの所過ごさせていただきました。


それもこれも、治療が週に一回のペースの週に突入したため、一昨日から2泊3日の実家外泊ができているから。


ほんとに許可してくださる先生様々でございます。



さて、そんなタイミングではるばるお見舞いにも来ていただきました。


クラシックコンサートのついでにがむぽんに来ていただいたり、高校生のとき以来に再開する川上だったり。


ほんとに励みになります。特におもてなしをすることもできませんでしたが、本当にありがとうございます。

こんなときでもToys

b7e430fe.JPG

今回買ったのは、Eames 100% BE@RBRICK STITCH Exclusive Editionというもの。


今回は受注生産ではなかったので、手に入るか少し微妙な感じでしたが、なんとか入手。


イームズというと、旦那のチャールズと奥さんのレイの夫妻なわけですが、有名な家具を設計していたのは主に旦那さんの方。


では夫妻として有名なのは何でかというと、奥さんの方ももちろん作品を世に送り出し、今に残っているため。


その一つがBE@RBRICK…ではなくて、今回のBE@RBRICKの柄(ちょいと写真じゃ見づらいけど)です。


そんなわけで、イームズなんかのインテリア好きにはたまらない1品だったりします。


ちなみに同じ販売系列で別に2種出ていて、色違いのKUBRICKが自宅の本棚に納まってます。


しかし、もう1種。どうしても手に入らなかったのが400%のKUBRICK。


たぶん今後もお目にかかることはない今日この頃なのでした。

少しましになりました

ここ二日と、病院近所にある伯山堂にて静養しております。


昨日、検査も何もないので外出(帰宅)→


戻るのが億劫なので外泊→


今日、採血のために8時ぐらいに病院に戻る→


そのまま外泊の申請→


採血の結果が良好だったので、明日の抗がん剤治療が決定するとともに外泊の許可が下りる



といった具合。


ここんとこはほんとに副作用がきつかったです。


経過としては順調らしく、たしかに胸の痛みは若干引いています。


今受けている化学療法(投薬による内科的な治療)は1週目に5日連続で抗がん剤を打ち、次の週からは別の抗がん剤を週1ペースで3週投与、この1ヶ月を1クールとして4クールというのが今回の方針だそうです。


その上で腫瘍がなくなれば素敵、なくならなかったら小さくなった腫瘍を切除、という流れになっています。



一応は小さくなってる腫瘍ですが、小さくなることで少し問題も。


今まで腫瘍で圧迫されていた肺が徐々に膨らむようになってきたわけですが、そのせいか今ままで使われていなかった分、咳が多くなるわけです。


この咳が今はつらく、胃がひっくり返るような感じがします。



ブログを書いていない間、お見舞いにもきていただきました。


主に親戚の方々でしたが、嬉しかったのは岩手からライブのついでに来たHiroya。


当初まったく予想していなかった、重い缶詰などの他の面々(コメントに書かれてる方だと、Kondo→だけかな?)からの差し入れが痛み入りました。


ほんとうにありがとうございます。


学校復帰後も何かとお世話になることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。



明日もまた投薬か、しんどいな。

もう嫌だ~

コメントにも反応示していませんが、ちとあまりにしんどいためご容赦を。


ともかく副作用がひどく、吐き気と胃もたれと嘔吐に悩まされています。


文字を読むのも映像見るのも、音楽聴くのさえ酔います。


 


もう少ししたら、コメントとお見舞いに応えたいと思います。


ありがとうございます。

医療ミス

先週の水曜、胸水を抜く管をはずして縫合した今日この頃。昨日が抜糸日和だったわけですが、先生は音沙汰なく。


その先生が先ほど、ちと週末までいないからと、ご挨拶にいらっしゃいました。


すっかり忘れてたんだね先生♪


というわけで急遽抜糸。


まあ完全に傷口も安定してたし、特に問題なく終了。


 


実は前にもこんなことが。


肘より肩側の所にカルシウムだかコレステロールの塊ができて、そいつを切除しました。


そんときの糸が抜糸後、何故か1本残ってたり。


そいつが服とかに絡むもんだから痛い痛い。


皆さん医療ミスには気をつけましょう。