自分基準

おニューのマウス

392a4cf9.JPG

新しい機材に先駆けて、光デジタルケーブルを購入。


ついでに学校用のマウスを買いました。


しかし、なんか使い勝手が悪い。ともかく右クリックがしづらい。


多分今まで使ってのが平たいやつだったのに対して、こんどのがエラい山形なためだと思われる。


慣れなかったらどうしよう....

SBDMUSX

4e4b6944.jpg

友人に触発されて、自分も機材ネタを1つ。


何でかは定かではありませんが、YAHOO!のマイページを見ていたら、なんと5,000ポイントも持ってることが発覚。


こいつを使わないわけにはいかないということで、色々と探しておりました。


持ち運び用DJヘッドフォンにするか、USB接続の音響機材にするかで悩んでいた所、友人の「後者がよい」発言によりあっさりと後者に決定。


SBDMUSXというCREATIVE製のSOUND BLASTER(って名前って今知ったよ)です。


自分は普段からCDからmp3に変換→PCからアンプに直接つないで聞く、もしくはiPodで聞くといった手順で音楽をよく聞いていて、つまりはデータを更に圧縮した音楽を聞いています。


音質より利便性を求めた結果ではあるのですが、おかげでレンタルしてきたやつや、イメージ化されたCDを聞くと感動してしまったり...


アンプやスピーカー、ヘッドフォンについてはそれなりのものを用意していて、なおかつ更にいい音を求めたときに工夫するとしたら、それぞれをつなぐ過程のケーブル云々をいじくったりするのですが、今回は音源(デジタル)→アンプ(アナログ)に変換する過程を改善するために機材を購入しました。


その機構以外にも、アナログ音源をスムーズにPCに取り込んだり、セレクターや単体でヘッドフォンアンプにもなったりと、何気に多機能なので今からいじるのがホンとに楽しみです...♪


とまぁ、知ってる人にしかまったくわからない今日この頃なのでした。

I need water!

037338c3.JPG

どこぞの先輩ではありませんが、自分もよく水を飲む性分です。


自宅にいるときは、毎日せっせと水出しのお茶を作ったり、汲み置き式の浄水器で水を浄水しております。


東京でもご他聞に漏れず、まとめて買ってるペットボトルの水を飲み漁っています。


よくモデルの人がテレビなんかで言ってたりするのですが、1日にミネラルウォーターを2Lのむと、きれいになるとのこと。これはお肌やスタイルなんかに通ずるそうです。


とりあえず最近調子のいい今日この頃なのでした♪