タイトルの通りでございます。大学祭でお世話になった、KOKUYOさんの「手の匠」を買ってまいりました。中々よい感じ。 しかし、予定外の事実が!机が白いために、光学式マウスが感知しないという事態に!パッドが要らないのがウリなのにパッド利用ということで、写真のような感じになりました。ついでにUSBのハブも購入。 ホンとは“iPod shuffle”を買いに行ったのに、なかったから購入。な感じの今日この頃なのでした。
こんな部屋が雑誌に載るかも。
岩手のローカル誌『acute』に部屋が載るかもしれません。いつもお世話になってるインテリアショップ、「Holz」に、部屋を載せてみないかといわれ、acuteに今載せてる写真を送りました。レスが遅かったので、落ちたのかな~、と思ってたのですが、昨日電話があり、家に写真を撮りに来るとのことです。 それまでに部屋の整理、おもちゃの増設をしようと思う、今日この頃なのでした。
「ROOM DESIGN」というとこに行ってきました
昨日から定期試験が始まり、自分も「コンピュータアーキテクチャ」という授業の試験でエラいことになっておりました。今日もこんな時間にブログを書いてるわけですが、「ソフトウェア設計学」と「情報規格総論」の試験があります。しかし、そんなときに限って面白いことが起きてしまうものです。学校の売店で岩手のローカル誌『acute』にちっと載ってた記事を先輩と見て、「ここ中々にいい感じだそうですよ」、と自分。「じゃあテスト終わったら行くか」、と先輩。そしてテスト終了後、思い立ったら吉日と、同輩を連れて出発。途中学校に来たばかりの先輩を捕まえてインテリアショップ探しの旅に向かいました。手がかりはは店舗の概観と、一目見ただけの地図。難航が予想された捜索ですが、目印のアイスアリーナを目指したら難なく発見。「ROOM DESIGN」に到着いたしました。二階建てで大き目の小さめのスーパーぐらいの大きさを持つ店舗は、1階が雑貨などの小物、2階が家具となっていました。商品のほとんどがデザイナーズのプロダクトで、興味がある方なら時間を忘れさせてくれるような空間です。よく行くインテリアショップ、盛岡、菜園にある「Holz」さんですが、比べると店舗が広く、品数と種類が豊富です。車がないと行きにくい場所ですが、岩手県立美術館にバスで行く際などには、ぜひお尋ねください。ちなみに昨日は衝動買いで、写真のブックカヴァーと栞を買ってまいりました。ブックカヴァーは、プロダクトとして出回っているものとしては珍しい新書対応(一般的には文庫対応のみ)で、そこを気に入って買いました。栞も珍しいマテリアル、木を使ったものです。どちらもあまり値の張らないもので、金欠気味の自分にはありがたい、そう思う今日この頃なのでした~♪
久々にクラブに行ってみました。
久々のクラブ、今回のDJはヤバかった!昨日DJBARDAIで行われたイベント、そこでプレイされてたのはDJ KENSEIとDJ HIRAGURI、VJ 10K is gone…。10時過ぎに入って、出てきたのは7時前。写真のような感じでした。
一人持ち物検査をしてみる
常日頃、必ずと言っていいほど持ち歩いてるバッグがあります。個人的な貴重品がかなり入っているこのバッグ、今回はその中身をご紹介したします。 右下から、RHODIAのポール・スミス別注ノート、左に行って無印良品の予定表、文庫本『オペラ座の怪人』、MOLESKINの手帳、左上に行って、MDプレイヤーとヘッドフォン、中に入ってるMD、筆入れが2つ、ティッシュやら香水なんかが入ってる化粧ポーチならぬ化粧袋、中央にデジカメ、こんなものがつらつらと入っております。 RHODIAノートは主にメモ帳、自分の考えをまとめるときや図計、イラストの下書きを描くときに使っております。 無印の予定表は、文字通り予定を書くために使ってます。今のところは友人の誕生日と大学祭実行委員会のミーティング、試験の日程ぐらいしか書いておりません。ちとさびしいものがあります。 持ち歩くバッグには必ず書籍を入れております。今読んでるのは、映画やら舞台で話題になっている『オペラ座の怪人』です。本そのものを買ったのがかなり前なので、カヴァーの小野伸二がまだ坊主です。 2冊目の手帳、MOLESKINノートは、主に自分が関わってる企画の清書用として使っております。今書いてあるのは、2005年度大学祭の企画と小学校の同窓会の2つ。手帳を使ってると途中で書かなくなることが必至な私なので、今回は最後まで使って、2冊目、3冊目と更新していきたいです。 MDプレイヤーは、本機3代目です。SONYのMD20周年記念モデルで、店頭展示品になってたんで衝動買いしました。まだ使えた2代目ですが、今は某大学祭実行委員会メンバーに大切に使ってもらっています。 今使ってるヘッドフォンは何代目だろう?B&Oのヘッドフォン(イヤフォン?)を使っております。 筆入れが2つ入っております。1つは主に使ってる筆記用具、シャープペンと消しゴム、赤・青のボールペンなどです。もうもう1つには、主に使わない筆記用具、ピンクなどのボールペンの他、鋏などの工作用品が入っております。友人たちに貸しているホッチキスはいつもここから出しています。 化粧袋。俗に言うショップ袋というものに、もろもろ入っております。 やっと買ったデジカメ。最近の添付画像は全部これで撮っております。 書いていくにつれて、それぞれに愛着とこだわりがあることを再確認した今日この頃なのでして~♪ 次回の一人持ち物検査は筆入れの中です。お楽しみに~♪