自分基準

Paul Smith for RHODIA 75th

ea2ade4b.JPG
手広く深目に、いろんなことをやっている今日この頃、


皆様いかがお過ごしでしょうか?


あんまりに手広いので、始終メモをとっていないと、


なんもかんも覚えてないことも・・・ないな。


基本は図を書いたり、計算したり、リスト作ったり。


人に物事を伝えるときは、


モノを書いて伝えた方が手っ取り早いことも多々あります。


よく使ってるのがこのロディアノート。


正直なところ、使い勝手よりデザインで選んでます。


シンプルだけど特殊な作りとか、


ロゴとか、


カラーリングとか。


機能的なところでは、中身が紫の罫線で5mmの方眼が付いていて、


1枚1枚切り取り線でキレイに取り外せます。


 


そんなRHODIAが75周年を迎え、


普段から自身のブランドモデルノートも出ている


ポール・スミスデザインの記念モデルが出てました。


盛岡では最近入荷したようで、ようやくゲト。


一番右が普段出ているポール・スミスモデルのノート。


あとの6種類が75周年モデルです。


あとオレンジと黒で1種類ずつ、カメラの絵が入ったのがあるのですが、


見つかってなかとです・・・。


 


東京行ったときにでも見つけられればなと思う、


今日この頃なのでした。

フッと聞きたくなった曲”Singin’ In The Rain”

ここ最近無性に聞きたくなってしまった曲。


 



 


フォルクスワーゲンの車のCMに使われていた曲で、


雨に歌えばという映画の曲をリミックスしたものです。


そんでもってPVはこちら。





 


明日は岩手でCDを探し回りたいと思います。

なかったらiTunes Storeしかないか・・・。

D.A.T.というサークル

d1554e72.JPG
後輩に

「D.A.T.とはなんぞや?」

と、聞かれたので、ちっと投稿。


“D.A.T.”ってサークルが、岩手県立大学にはあります。

基本はクラブイベントでDJ・VJをする音楽サークル・・・のはず。

別にそこに限定してるわけでは全くなく、

メンバーの得意なこと、興味あること、知っていることを合わせて、

やりたい事をやっていこうというサークルです。

去年はラジオ番組の企画から参加させてもらったし、

ほぼ無計画にキャンプもしたし、

相変わらず模擬店は出してるし、

美容室ブースは大盛況だったし。

今流行りの、

クリエイター集団って、言った方がいい気がしないでもない。


例えばおいらは、VJってのに憧れてこのサークルに入ったわけですが、

今の活動の重点は、webサイトとイベントの管理・運営だったりします。

これは自分が興味のあったwebデザインと、

大学祭実行委員会でつちかったイベント企画それぞれを生かした結果です。

悲しいかな、部員数に対してDJ・VJをやってる人数も微々たるものですが。


よく聞かれるのが、

「定期的になにか活動してるのですか?」

ってやつ。

毎月クラブでイベントをやってるし、

あるといえばあるかもしれないけど、

それはDJ・VJとして参加してる人と、

そのイベントのお客さんとして行きたいメンバーがいるってだけで、

必ず参加しなくちゃいけないわけじゃない。


七夕とか大学祭にも同じことが言えます。

部員総動員で一つのイベントに当たるということは滅多になく、

誰かが発案したイベントがあって、

そこにやりたい人が集まるor人を集めるという形式。

イベントをかけもちしたっていいし、

どれに参加しなくても構わない。


去年の大学祭で言えば、

D.A.T.は3つのイベントを行っていました。

わしは”DAT × 花耶”という美容室ブースのイベントをやっていて、

興味ありそうだったり、この人なら適任という面々を集めてイベントを行いました。

“DAT × JAZZY SPORT”では全く違う面々がジェンガコペティションを行い、

“slow cafe”では、”DAT × 花耶”も手伝ってくれた後輩が

他のサークルさんと一緒に運営していました。


なので、サークルの掛け持ち大歓迎。

自分も大学祭と空手部を掛け持ちしてるし、

元放送部部長とか、さんさで役職についてる人もいるし。

他のサークルで吸収したものを、生かしてくれると、

今の自分らにできないものができるようになるし、

逆にD.A.T.からデザインの仕方とか方法論を持っていくべきだし、

活用してほしい。

その方がどんなイベントも良くなるんでないかのう。


そんな考えと行動のもと、

いいイベントを作る人材も、環境も揃ってると自負しています。

長くなりましたが、

これからも”D.A.T.”を

どうぞよろしく♪

隊長のチャーハン

所どころでは宣伝しておりましたが、


30日の夕飯、我らが ” 隊 長 ” の作るチャーハンです。


今のところ参加者は9名。


米は足りるのか!?


おかずはいるのか!?


ラーメンか!?スープか!?


飲むのか!?飲まないのか!?


ゾネゴンはカレーを作るのか!?


何よりこんな人数のチャーハンを隊長は作れるのか!?


乞うご期待!



追伸:他にも来たい人いる?

お肌のお手入れの続き

ちっと手荒れのひどかった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

自分はアトピーだったりなんだりで、肌がだいぶ弱い方なのです。

お風呂上がりには化粧水片手に保湿がかかせない毎日です。

そんな感じで生活していたら、手に水ぶくれがちょこちょこと。

放置してたら手荒れになったので、一路皮膚科へ。

人目につくところは速やかに治したかったので、

こんな大げさな処置をしていただきました。

大げさ過ぎて、時計が外せなくなってしまいました。


ed639a4f.JPG
手に汗をかきやすい人がなる病気だそうで、

「緊張しやすいほうですか?
 手に汗かきやすいですか?
 最近手に汗握るようなことありましたか?」

なんてことを聞かれつつ、一つ心当たりが・・・。

最近ストリートファイターIV買いまして。

ネット対戦で日夜手に汗握りっぱなしの生活を送っておりました。

そんなことは先生に言っても笑ってもらえないので、

「緊張しいでまともに人の目見て話せないんです・・・」

なんてお茶を濁してみました。

この一件のおかげで、

格闘ゲームと指輪自粛中の今日この頃なのでした。