自分基準

Hospital

Refreshment!!!!! in Morioka.

どうにか明日で、ついに化学療法のきつめのやつを最後に迎えます。


その辺の話は終わってから書くとして、先週末は岩手におりました。


今回の目的は引越しの見積もりをとること。


12月に退院するとして、1月をリハビリに当てるとすると、これから更に岩手に3ヶ月もいないわけで。


それなら一回仙台に荷物をおいて、岩手を引き払おうというわけです。


なにかにつけて岩手に戻れなくなるのは残念、何よりカミさんに会いに帰れなくなるのはさびしい限りですが、家賃払って荷物置き場作るのもどうかとは思うので。


 


で、そのついでに大学の面々の焼肉を食べてまいりました。


基本的に食欲は減退してるのですが、肉は食えるのです。


おかげで冷麺とピビンバは人に任せてしまいました...


焼肉に付き合っていただいた方々、相変わらず車だしのTokibito、本当にありがとうございました。


次回の来盛は10月19日~22日の予定です。


学祭直前でお忙しいでしょうが、タイミングの合う方はぜひご飯にでも。


ちなみに引き払ったあとは、来年2月まで戻ってこないと思われます。

Refreshment!!!!! in Sendai

DSC01700.JPGというわけで、先週末は仙台におりました。


理由は気晴らし。これ一点。


病室が嫌なんです。
東京が嫌なんです。
東京の空気が嫌なんです。
伯山堂薬局の居住部分の居心地が嫌いなんです。


以上の理由により、できることなら今の居場所から一刻も早く遠ざかりたい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


仙台では基本的に何もしてませんでした。


家の窓を開け放って、ソファに横になってじっとしてました。


もうそれだけで気分よくてしょうがない。



ここの所、というか最後にブログ書いた辺りから副作用が段々とひどくなってて、とてもブログを書きたいと思うような状況じゃありませんでした。


どうやら副作用は薬が入ってる最中より、抜けてきだした辺りからひどくなるよう(当たり前といえば当たり前ですが)。


加えて、3回目にきて段々と体にダメージが溜まってきてるようで。


仙台行きも、ホンとはあまりにもきついんで止めようかと思いつつ、新幹線に乗ってるだけなら、ここから離れられるなら、の根性で強行。


おかげさまで、気分よく週末を過ごすことができました。



そんでもって写真のお話。


あまりにも気分(≠体調)がいいもんだから、よりきれいな空気を求め、車運転して山形の「慈恩寺」というお寺さんに行ってまいりました。


親父に運転を見せるというのもあったんですがね。


免許とってから2度目の運転をした入院患者は、無事高速を含めた片道1時間の道程を走りきり、うまい空気と蕎麦を堪能して帰ってこれた、今日この頃なのでした。


DSC01699.JPGしかし洒落にならない光景だな。


ちなみに今週末は用事で岩手に帰ります。
土曜の夜に大通りで夕飯食える人募集中。

仙台行き

今から仙台に向かいます。明日は一日空くので、近況が気になる方はお会いししたいところです。

フラストレーション・デッド・モーニング

っていう『小島』の曲で昔よく起きてました。今にして思えばなんであんなに軽快に起きれたのかが不思議な曲ですが...


ということでフラストレーションです。


久々にWEB関係の参考書なんか買ったもんだから、ホームページの更新をしたくてしょうがありません。


DATのページなんか、COPYRIGHTの“CO”が抜けてます。
文章なんか引用し放題です。


空手部も長いこといじれていません。


体力さえ持てば、無茶苦茶にTAGを書いてやりたい...


文字打ってて酔いさえしなければ、一晩中あ~でもないこ~でもないとやりたい...


次のクールまで、なんとか持ち直して直せるとかは直したい、今日この頃なのでした。

久々の更新

83864929.JPG

となりました。


岩手・仙台から戻って早々、科学療法が始まってゲームセットでした。


そういう意味では、岩手・仙台ではリフレッシュできた感が強いです。


岩手入りした当日は、自分が参加させていただいているイベント、“One Up!”のDJさんで、ここにもよくコメントいただいてるSawAのところへご挨拶に。


長らくVJ不在の状態が続いてるので、ほんとにご迷惑おかけしてますので...


それともうお一方、インテリアショップ“Holz”にと。店長さんが盛岡で初めて知り合った方なので、勝手ながら非常に愛着が湧いているしだいであります。


残念だったのが、前述のイベントで同じくDJをなさってるRYUTAさんにお会いできなかった所。タイミングとはあるものです。


その後、翌日大学までの車だしをお願いしてた刻人を連れて焼肉に。
やっぱり盛岡冷麺はおいしかった...



そんで翌日。


刻人の車で、福田パンでしか変えないサラダサンドをほおばりつつ大学へ。


休学届けを出しにきた先、サークルやら大学祭実行委員やらの方々と再会。
珍しいメンバーでその日からキャンプのようで、学祭の後輩連中に買った、盛岡駅発の萩の月を差し入れてしまいました。


現役の学祭メンバーは二人しかいなかったし、他に差し入れあったしw


本題の休学届けのほうは、教授の判子がなくておじゃん...ということはなく、教授の秘書の方とタイミングよくお会いできたので、お任せすることができました。
未だに経過連絡のメールを頂いていないのが怖いですが...


とりあえず岩手のお話はこんな感じ。


もっと早く書いていればもうちょっとちゃんと書けた気もしますが、今はこんな感じです。


岩手で再開した方々、お会いでいただけただけでも本当に感謝しております。