自分基準

少しましになりました

ここ二日と、病院近所にある伯山堂にて静養しております。


昨日、検査も何もないので外出(帰宅)→


戻るのが億劫なので外泊→


今日、採血のために8時ぐらいに病院に戻る→


そのまま外泊の申請→


採血の結果が良好だったので、明日の抗がん剤治療が決定するとともに外泊の許可が下りる



といった具合。


ここんとこはほんとに副作用がきつかったです。


経過としては順調らしく、たしかに胸の痛みは若干引いています。


今受けている化学療法(投薬による内科的な治療)は1週目に5日連続で抗がん剤を打ち、次の週からは別の抗がん剤を週1ペースで3週投与、この1ヶ月を1クールとして4クールというのが今回の方針だそうです。


その上で腫瘍がなくなれば素敵、なくならなかったら小さくなった腫瘍を切除、という流れになっています。



一応は小さくなってる腫瘍ですが、小さくなることで少し問題も。


今まで腫瘍で圧迫されていた肺が徐々に膨らむようになってきたわけですが、そのせいか今ままで使われていなかった分、咳が多くなるわけです。


この咳が今はつらく、胃がひっくり返るような感じがします。



ブログを書いていない間、お見舞いにもきていただきました。


主に親戚の方々でしたが、嬉しかったのは岩手からライブのついでに来たHiroya。


当初まったく予想していなかった、重い缶詰などの他の面々(コメントに書かれてる方だと、Kondo→だけかな?)からの差し入れが痛み入りました。


ほんとうにありがとうございます。


学校復帰後も何かとお世話になることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。



明日もまた投薬か、しんどいな。

もう嫌だ~

コメントにも反応示していませんが、ちとあまりにしんどいためご容赦を。


ともかく副作用がひどく、吐き気と胃もたれと嘔吐に悩まされています。


文字を読むのも映像見るのも、音楽聴くのさえ酔います。


 


もう少ししたら、コメントとお見舞いに応えたいと思います。


ありがとうございます。

医療ミス

先週の水曜、胸水を抜く管をはずして縫合した今日この頃。昨日が抜糸日和だったわけですが、先生は音沙汰なく。


その先生が先ほど、ちと週末までいないからと、ご挨拶にいらっしゃいました。


すっかり忘れてたんだね先生♪


というわけで急遽抜糸。


まあ完全に傷口も安定してたし、特に問題なく終了。


 


実は前にもこんなことが。


肘より肩側の所にカルシウムだかコレステロールの塊ができて、そいつを切除しました。


そんときの糸が抜糸後、何故か1本残ってたり。


そいつが服とかに絡むもんだから痛い痛い。


皆さん医療ミスには気をつけましょう。

副作用

大分食欲不振です。


今目の前にある食事に箸がとどきません。


なる前はよくわからなかったのですが、なんとなくお腹が空かない感じです。


物足りない感じはあるんだけど、食べたいと思うほどじゃないった程度。


これがあと3ヶ月続くのか...


あと一つ出てるのが倦怠感。


じーっとしたり、ぼーっとしたりするのが一番楽です。


と言ってもいられないので、膳の片付けやゴミだしといったできるだけの運動量を稼ごうとしています。

今日はこんな日

de96f1b9.JPG

今日から抗がん剤の投薬。


抗がん剤はもちろん入るわけですが、体への負荷を抑えるために色々と点滴していきます。


たとえば吐き気止め。
大きい副作用として出てくるため、先に点滴しておく。


生理食塩水。
腎臓への薬剤の負荷を抑えるため。


利尿剤。
前述の生理食塩水は毎日1日中、量にして3.1Lもの水を血管に直接入れていくので、劇的に体重が増えていきます。
普段の排泄で補えればいいのですが、大体1日に1kg増えるようならまずい感じ。
わしの場合は、3kg。
水の分丸々増えてしまいましたw
ここんとこ筋肉が落ちてかなり体重が落ち気味だっただけに、タイミングが悪かった感じもあります。
というわけで排尿の促進のために投与。


などなど。


さっそく夕飯から食欲不振が出てきましたが、食後の飲み薬が飲める程度には食べられている感じです。


本格的な副作用が出てくるのは2週間後ぐらいだそうなので、それまでに5分刈り位の坊主にしようと思ってます。


 


さて、最近看護婦さんなんかから言われることは、我慢してないかということ。


ここは病院なので、痛ければ痛いし、薬がほしければ言ってるので、この場合はメンタル的な感じ。


さすがに検査からここまでには勢いがあったので深く考えることもしてませんが、肉体的にも精神的にもしんどいか?と言われればどちらも、YES。特に前者はw


精神的には、深く考えないようにしてます。


夏休み中に岩手に戻れないと考えたときには、ちとこたえましたが。


あとは楽しみしていた友達の結婚式の2次会。


人間なるようにしかならないし、場所と時間のタイミングしだいでできることやりたいことは限られる。
今の自分は常にそんなやりたいことをマイペースでやっていく。


そんな人生哲学で生きてる人間なので、今の現状はそこまで悲観していなくて、何かと楽しむために日々努力してる毎日です。