
一昨日からカミさんが岩手から上京してきたため、それに合わせて白血球を増やす薬のタイミングを合わせて外泊しておりました。
久方ぶりの再会ということもあり、今期初の東京観光をしてきました。
といっても有楽町と原宿に(どっちも自分の)買出しに出かけて、汐留に飯を食いに行っただけですが。
有楽町は、愛用のヘッドフォンが調子悪いので代替機を買いに。
原宿には秋物の服を買いに。
ほんとはお医者さんから、感染症が怖いから人ごみには近づくなと言われておりましたが、人波を掻き分けて散策しておりましたw
相も変わらず肺が一個しかまともに動いてない自分は、階段や上り坂を越えるとものすごい心拍数が上がり、咳が一層ひどくなります。
そんなときに頼りになるのが、一杯の水。
よく慌ててる人にコップ一杯の水を差し出すなんて画がありますが、なかなかバカにしたもんじゃないです。
実体験に基づくと、一口飲むだけでも心拍数が下がり始めるものです。
そんな休憩を多々取りつつ、夕飯を食いに両親と合流。
またまた入院して以来の焼肉を食ってまりました。
最初は肉のみ。
4人でざっと10人前。
締めに冷麺と石焼ピビンバ。
盛岡一の冷麺屋と比べると、スープにコクがなかったり、辛味は単なるキムチだったりと、盛岡冷麺の良さを再認識させられる感じでした。
久々に肉をわんさか食べられるようになるぐらい副作用から持ち直した、今日この頃なのでした。